夫婦のホンネ・ダンナと子育て・オンナとしての私
の記事
全 件
子どもの健康
ほっぺたが赤くなって完熟りんごのようになってしまうことが特徴のりんご病ですが、子供たちはいったいどこからこの病気をもらってくるので…続きを読む
工藤 紀子 先生 (小児科専門医)
エンタメ
毎日の家計の管理、みなさんはどのようにしていますか?家計簿にしっかり記入して管理している方、毎年今年こそはしっかり家計簿をつけよう…続きを読む
Hiroko (ライター)
子育て・赤ちゃんの悩み
生後5~6ヶ月、この頃から始まる離乳食について、厚生労働省が離乳食について分からなかった事を調査すると2322人中46.4%ものマ…続きを読む
周りのママ友はもう授乳終わったって言ってたからそろそろ我が家も…とお考えのママさん!断乳への理解は深まってますか?断乳と一言で言っ…続きを読む
Kaede (ほっとマミー編集部)
妊娠・出産の悩み
愛する人との子どもをお腹に宿し、幸せいっぱいの中で、もし夫が浮気をしてしまったら、あなたは許せますか?子どものために我慢して結婚生…続きを読む
夫婦関係の悩み・ホンネ
母の日、父の日など両親に感謝する日、友人、お子さんの誕生日、カップルが付き合い始めた日、結婚記念日など夫婦にとっての記念日など一年…続きを読む
LISA (ほっとマミー編集部)
子供服・ベビーグッズ
赤ちゃんが生まれたらお祝いにスタイ(よだれかけ)をいただくことがあるでしょう。 赤ちゃんにスタイはいつから使用したら…続きを読む
誰もが子どもの頃一度はしたことがある折り紙遊び。でも時が経つと折り方って忘れますよね。子どもにこれ作ってと言われてもわからない、教…続きを読む
Aya (保育士)
出産・産後の生活
待ちに待った赤ちゃんの妊娠や誕生。でも、なんだか不安でイライラする…自分の気持ちをコントロールできずに戸惑っていませんか?もしかし…続きを読む
Ayano (ほっとマミー編集部)
離婚や経済的理由、虐待などにより保護者が養育できなくなった子どもが入所する『児童養護施設』。実際に施設で暮らす子どもたちはどのよう…続きを読む
にし かすみ (養護教諭)
風疹といえば子どもがかかる病気と認識している人も多いのではないでしょうか。しかし平成24年~平成25年の風疹大流行では患者の8割が…続きを読む
MAKI (看護師)
おでかけ・イベント
コストコで買い物をしたことがありますか?コストコは子供がいるお宅には嬉しいところなのです。それは何故なのか、コストコの紹介をはじめ…続きを読む
赤ちゃんが自分で動けるようになると成長を感じて喜びも大きいですよね。その喜びもつかの間、今度は後追いが始まって困ってしまうママも多…続きを読む
おすわりができ、ハイハイができるようになると、次はつかまり立ち。ついつい、うちの子まだできないのかしら、遅いのかしら?と、よその赤…続きを読む
お金のこと
妊娠したと伝えると、「学資保険に入らないと」とアドバイスを受けたけど、たくさん学資保険があって、どれを選んでいいかわからなくなって…続きを読む
お子様を出産してから、車に乗せるタイミングはいきなりやってくるものです。まずはチャイルドシートが必要、ということは何となく分かって…続きを読む
MOMOKO (ほっとマミー編集部)
シルバニアファミリーとは、動物たちを人形にした愛らしいおもちゃのことです。エポック社が1985年に発売して以来、愛され続けているロ…続きを読む
妊娠中から悩んでしまう赤ちゃんの名前。最近ではどのような名前が人気なのでしょうか。最新の名づけランキングを男の子・女の子別にご紹介…続きを読む
オートミールという食品の名前を聞いたことありますか?オートミールは、栄養価たっぷりでダイエット効果が期待されているため、女性の間で…続きを読む
お誕生日プレゼントって、何歳になっても貰えると嬉しいもの。お子様へのプレゼントで悩まれてる方も多いのではないでしょうか。今回は子ど…続きを読む